ウイスキー

44 views

ウイスキーとは?

ウイスキーとは大麦やライ麦、トウモロコシを原料に作られる蒸留酒(スピリッツ)です。原料を糖化→発酵→蒸留と加工したものを木製の樽で熟成していきます。蒸留したてのウイスキーはニューポットと呼ばれる透明な液体で木製の樽で熟成させることで樽ごとの香りや風味がついていきそれぞれの個性となります。

世界五大ウイスキー

ウイスキーは世界中で愛され、作られているスピリッツです。その中でも生産されるウイスキーの品質や技術、生産量などにおいて高い評価を受けている世界五大ウイスキーと呼ばれるものがあります。

  • アメリカンウイスキー(アメリカ)
  • アイリッシュウイスキー(アイルランド)
  • カナディアンウイスキー(カナダ)
  • スコッチウイスキー(スコットランド)
  • ジャパニーズウイスキー(日本)

これらは産地ごとに特性があり同じウイスキーと思い飲んでみるも全く違う味わいで驚いた、という方もいるのではないでしょうか?ではそれぞれのウイスキーについてみていきましょう。

アメリカンウイスキー

アメリカンウイスキーで有名なのがケンタッキー州で作られる”バーボンウイスキー”です。バーボンと名乗るにはアメリカの連邦アルコール法の定める条件を満たす必要があります

  • 51%以上のトウモロコシを原料に使用すること
  • 80度以下で蒸留すること
  • 内面を焦がしたホワイトオークの新樽を使用し、度数62.5%以下で熟成すること
  • 色調整のためにカラメル色素を添加することは認めない
  • ストレートバーボンを名乗るには2年以上熟成すること

バーボンの特徴はやはり半分以上使われていることによる独特の甘い味わいではないでしょうか。しっかり芯のる味わいと満足感のある飲み口とともにある甘さは他にはないバーボンの魅力だと思います。

その他にはテネシー州で作られるテネシーウイスキーというものもあり、バーボンとは少し違った味わいを楽しむことができます。

アメリカンウイスキーの楽しみ方は個人の意見ですがストレートかロックスタイルがおすすめです。ストレートで力強い味わいを楽しみ、ロックスタイルで刻々と変わっていく味わい、香りを楽しむといったスタイルをおすすめしたいです。少し苦めのチョコレートと一緒にいただくのが至福のひと時です。

おすすめの銘柄はフォアローゼスやメーカーズマークです。またワイルドターキーはトウモロコシをぎりぎりの51%で使っているので他とは違った味わいになっています。

アイリッシュウイスキー

アイリッシュウイスキーはアイルランド共和国および北アイルランドで作られる伝統的なウイスキーです。アイリッシュウイスキー法により定義されています。

  • 穀物類を原料とすること
  • 当該穀物に含まれるジアスターゼにより糖化され、酵母の作用により発行されること
  • 94.8%未満の強度の度数に蒸留すること
  • 木製の樽において国内、もしくは北アイルランドに置いて合計3年以上の期間熟成されること

アイリッシュはピートを使用していないのでスモーキーさのない味わいが特徴です。香りがよく味わいは優しく軽やかにすっきりとしている、そんな飲みやすいウイスキーです。アイルランドはウイスキーの始まりの地ともされています。そんな伝統あるアイリッシュウイスキーはいかがでしょうか。

ハイボールや水割りをおすすめしたいです。割ることにより風味が立ちより楽しめるでしょう。

おすすめの銘柄はジェムソン、バスカーです。少し変わり種でカネマラもおすすめです。こちらはピートが使われておりアイリッシュなのにスモーキーな味わいが楽しめる一本です

カナディアンウイスキー

カナディアンウイスキーはカナダで作られるウイスキーです。カナダの法律により定義されています。

  • 穀物を原料とし、酵母により発酵させること
  • 国内で蒸留すること
  • 700ml以下の樽で3年以上熟成させること
  • カラメル色素、フレーバーリング添加可能

カナディアンは癖のなさとほんのりとした甘さが特徴のウイスキーです。癖のない飲みやすさから食事を邪魔しないので食中酒に飲まれたりするウイスキーですが日本のお酒売り場ではほかの地方のウイスキーより少ない種類しか見かけないので少し馴染みの薄いウイスキーかと思います。取り扱いが少ないので飲む機会が少ないですが飲みやすさが特徴なので飲み始めに良いかもしれません。

飲み方はハイボールが良いかと思います。炭酸でより飲みやすくなります。

銘柄についてはカナディアンクラブが日本で有名なので一度試してみてはいかがでしょう。

スコッチウイスキー

スコッチウイスキーはイギリスのスコットランド地方で作られるウイスキーです。イギリスの法律により定義されています。

  • 穀物を原料とすること
  • アルコール分は94.8%未満で蒸留すること
  • 容量700リットル以下のオーク樽で最低3年以上熟成させること
  • たきこむ水と無味カラメル着色料以外は何も足されていないこと

スコッチはピートを炊き込むためスモーキーなのが特徴です。熟成年数が多くなるとまろやかでコク深い味わいになるものが多いです。アイリッシュ地方を6つの地方に分別することもありますが今回はハイランド地方とアイラ島の紹介です。ハイランド地方のウイスキーは全体の1/3の蒸留所のある地方で多くのスコッチの作られている場所です。アイラ島はスコッチの中でもピートが強いのが特徴で名だたるスコッチの故郷です。その強いピートから好みの分かれるものが多いです。

おすすめの銘柄はジョニーウォーカーやバランタインです。特におすすめなのがグレンリベット12年でハイボールがとても美味です。

アイラ島からはラフロイグやアードベッグ、ボウモアをおすすめします。ストレートやハイボールでその強いピートを楽しんでいただきたいです。ピーツビーストのラベルが好みです、、、。

ジャパニーズウイスキー

ジャパニーズウイスキーは日本で作られているウイスキーです。日本の酒税法には定義が存在せず他の五大ウイスキーとは違い法律では定められていません。しかし日本洋酒酒造組合の定めた自主基準により2021年2月に定められました。

  • 原料は麦芽、穀物日本国内で採水された水のみを使用すること
  • 糖化、発酵、蒸留は国内で行うこと
  • 蒸留の留出時の度数は95%未満とする
  • 熟成は容量700Ⅼ以下の木製樽に詰めて翌日から3年以上を国内にて行うこと
  • 日本国内で瓶詰めすること
  • カラメル色素の使用を認める

ジャパニーズは華やかな香りと優しい穏やかな香りを持っています。国内に蒸留所があるため現地に赴きその場で楽しむ、といった楽しみ方もしやすいウイスキーで日本の水を使っているため水割りとの相性も良いです。

おすすめの飲み方はハイボールや水割りです一部ロックもおいしいですが割ってあげたほうが香りが開くもののほうが多い印象です。

おすすめの銘柄は余市、宮城峡、山崎、白州などやサントリー角瓶やオールド、などです。今作ウイスキーの原酒が少なくなり流通量も少ないので機会があれば一度でもお試しいただけると幸いです。

その他のウイスキー~ニューワールドウイスキー~

世界五大ウイスキーには入ってませんがおいしいウイスキーもまた存在します。

需要増加に伴い世界で新しい蒸留所が作られ、ウイスキーが作られています。お店で見かけた際は世界五大ウイスキーにこだわることなく新しい産地のウイスキーを試すのもまたいいかもしれません。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA